声かけてもらえるうちが華

Date:

Share post:

以前からお付き合いのある社長さん(私と同じ歳・・・)が口癖で「声かけてもらえるうちが華だよ。」と言っていました。
ややぶっきらぼうな物言いかも知れませんが、個人的には含蓄のある言葉ではないかと思っております。

というのも、仕事で考えた時に

 ◯「お声がけ」頂けるように、どのように仕事に取り組んでいくのか
   ・仕事の品質、精度を上げていくこと
   ・仕事の納期を守ること
   ・与えられた仕事に対する責任感を持つこと etc

 ◯「お声がけ」頂く事を感謝して、真摯に業務に取り組んでいるか
   ・感謝の気持ちを忘れず、相手の立場に立ってクライアントの声、要望に耳を傾けること

 ○「お声がけ」頂ける為に、どのように信頼を得ていくのか
   ・コンセンサスを取って業務を進めて行くこと
   ・お互いに不明確な点を消して行くようにすること

と深掘りして考えていくことができます。

深掘りした内容に対して、できているだろうかと日々チェック、自問自答しながら業務に臨んでいきたいです。

Related articles

画像検索の精度確認(4)

前回の投稿では、エンベディングの前処...

画像検索の精度確認(3)

過去の投稿を通して、TensorFl...

(ちょっとニッチな)FastAPI環境構築の巻(そ...

最近Tさんがすごい勢いで記事を書かれて...